読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
お気軽にご連絡ください
ご訪問者数
< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

トピックス



第2回DSPが無事終了しました。

2010年07月15日

 黒岩直貴 at 18:01  | Comments(0) | セミナー開催報告
ンクロナイザーの 黒岩直貴です。


第2回ドリーム・シェアリング・プロジェクトが無事に終了いたしました。

参加者の皆様本当ありがとうございました。


雨の中、新潟県から参加してくださった方もいて
本当に嬉しい限りです。


さて、今回は!


前回からの学びをフルに活かし!
夢がスムーズにわかちあえるための
準備運動的なワークを盛り込んでみました!


実施してみて、
本当に大事なぁ~。
と感じたのは、


自分のわかちあった夢が
世の中に何を与えるのか?


これって、
わかちあっている本人もなかなか気づかないのですが、

聴き手にはよく見えているものなんですね。

そこで、

夢をわかちあった後に、
聴き手がこんなふうに返してあげるんですね。


「あなたの夢は素晴らしいっ!なぜならば・・・・」


そうすると、
夢に【内在している可能性】が【浮き彫り】になってくるんです。


このようなフィードバックって、
日常ではなかなかないですよね。


本当に良い環境を提供しているなぁ~。
と自画自賛しています。(こら~(*´Д`)=з)


セミナーの写真があれば、
雰囲気も伝わるのですが・・・


写真を撮ってくれる
アシスタントもいてくれるといいなるなぁ~。
コアチームがいるといいなぁ~。

と終了後に副代表のかずとコンプリーションをしました。
コンプリーションには、
参加してくださった桜井さんも一緒にいたので、
思い切って声をかけたら、
次回からアシスタントになってくれたのです!

ありがとうございます!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

2人より、3人は心強い!

次回からは、
素敵な写真で雰囲気をお届けしますね。



では最後に、

参加者さんからのご感想になります。


おもしろそうです。参加者のみんなで何かできそうな感じ。

いろいろな夢やそれに向かっている状況を
聞いて嬉しく楽しくなりました。
話をするってやっぱり大事ですね。
自分の今、そしてこれから何をするかが整理されたり、
浮かんできたり。(^∇^)

ニコニコこころ凪☆受けとめ育むカウンセラー 高田なぎささま




夢を持てる。話せる夢があることの素晴らしさに
多くの人が気づいてもらえる計画だなと思いました。
イコールその場があることが素晴らしいと思います。


人の夢を聴く事も良い刺激になります。又、その手伝いができれば、
何かに貢献していくと良いなと思いました。

ニコニコ桜井達也さま




とても良いプロジェクトだと思う!縁の輪が広がる!!!
開催時間は、ボイドタイムは関係ないの?


自分ではわからなかった情報が入ってきて
前に進めた気がした。
行動をするきっかけになった。
エネルギーがもらえ、友達が増えました!
縁の輪が広がる!!!

ニコニコ健康的にキレイに痩せる仕事人 高橋由美子さま




家族、友人、会社でこの体験を
たくさんしたいと思いました。


人に自分の夢、想いを伝えると
力が出てくる!できる!やりたいっ!
がいっぱいになった。
夢を叶えていこう!と感じました。

ニコニコ中島梨絵さま




今までの生活では知り会えない
人との出会いもあり、とても楽しかったです。


仕事関係の方に誘われ、
このような集まりに初めて参加してみました。
仕事に追われる毎日ですが、
日々、夢のことなども考えながら
楽しく仕事をしていけたらいいな・・
という気持ちになりました。

ニコニコM.Oさま




このプロジェクトは、これから成長していくのかなと思いました。
少し、上からでえらそうですが・・・
良い場だと思う。でも始まったばっかりなので、
これからがもっと良い場になっていくのかなと思いました。


最初はとてもくすぐったい体験でした。
過去にも夢を分かち合うことはあったけれど、
しばらくしてこなかった気がします。
でもわかちあえる場があって良かった。
自分で話してて自分で納得して、
よし、また夢に向かって進んでいこう!と思えたから。

ニコニコ浜口祐介さま




自分の力づけにもなり、参加した人達みんなの
力づけにもなると思います。
ここから周りにエネルギーが広がっていったらいいなぁ


前回よりも夢を語る回数が多く、
最近は内容が変わってきたことに自分で
そんなことも自分はしたいんだなァーと思いました。
人の夢を聴いているうちに共感できるところから
出てきたものだと思います。

ニコニコM.Kさま




夢をわかちあうことは、聞いている人にも
この夢いいなとか、こんなところが素晴らしいー
というエネルギーやあたたかい気持ちが生まれた。


自分も夢をわかちあうことで、
情報をもらえたり、
新しい人との出会いが生まれていい時間を過ごせました。

ニコニコ匿名希望さま


これから参加する方たちへのメッセージを頂きました

第2回DSP

自分の持っている夢、中から外に出すこと
楽しいし気づきがあります。

こころ凪☆受けとめ育むカウンセラー 高田なぎささま


夢を語れる人になりましょう!
でっかい夢を語れる人になりましょう!
一緒に。

桜井達也さま


あなたも行動おこしましょう!
楽しくなるよ!

健康的にキレイに痩せる仕事人 高橋由美子さま


人の夢を聴くっていいよ~ドキドキ
聞いてもらえるのも嬉しいよラブラブ

中島梨絵さま


自分の夢を実現させるための”力”をもらえますよ。
M.Oさま


恥ずかしいのは最初だけ!
だから自分の夢はおもいっきり話しちゃって!

浜口祐介さま


夢を語る時間はとても豊かな時間になります。
それが夢を実現する近道になるかも。

M.Kさま


夢をわかちあうのは時間が過ぎるのが早い。
あたたかい気持ちになるよ。

匿名希望さま






それでは、
今日も素敵な1日でありますよう願いを込めてニコニコ

景気や流行などに影響されないビジネススタイルセオリーを提供する
エンパワー 黒岩直貴  
  • LINEで送る


星に願いを☆今日は七夕ですね。

2010年07月07日

 黒岩直貴 at 10:50  | Comments(0)
こんにちは、

独立起業コンサルタントの

黒岩直貴です。


星に願いを☆

今日は、七夕ですね。

願いを短冊に込めて・・・。



黒岩には、

小1の長男と

もうすぐ4歳になる次男と

生まれたてほやほやの三男がいるんです。


今朝、

長男が短冊を書いて学校に行きました。

どんなお願い事を書いたのか?

恥ずかしがって、中々教えてくれません。


そんな中、

朝食で妻が読み上げてくれました。


『じゅうどうがんばりたいです』


恥ずかしがって毛布に包まる長男くん・・・


次男くんは何を書くのだろうか?



今日は、

日本中が

【願いを込めるエネルギーで包まれる】

これって、ものすごいことですよね。


短冊に願い事を書いて、

笹にくくりつける。


この瞬間、

私たちはものすごい豊かになりますよね。


全ての人たちに、

夢があって、

大事な人がいて。



【叶える】

という漢字は、

【口】【十】に別れますよね。


【十回、口にすること】


と良く言われています。



夢を描き実現するためには、

先ずわかちあうこと。

これは、

独立した者としての責任なんですね。


夢を描き

【申し】【示す】

こと。



5年後、10年後のビジョンは明確ですか?




ビジョンは、独り善がりではなく。

他の人たちにとってのビジョンでもある必要があるのです。

そして、

申すだけではなく、示すこと。


ビジョンを生きること。

その始まりは、


まるで

【ビジョンが実現したかのような在り方】

でビジョンを【わかちあう】こと。



黒岩は、

夢(ビジョン)を豊かな状態でわかちあうよりも、

実現するための方法と行動に

フォーカスが当たっている人たちに多く出会ってきました。


これは、これで、

悪くはないのですが。


行動に焦点が当たりすぎて、

自分の在り方、周りに与えているインパクトに

気づかなくなってしまいます。


これでは、

いくら行動しても結果に結びつきません。


【ビジョンが実現したかのような在り方】


この在り方って、

言葉で言うより、生きるのは意外とできないものです。


だって、

世の中には、あなたの夢に対して賛否両論ですから。


そんな方たちのために、

『ドリーム・シェアリング・プロジェクト』

を立ち上げました。


第2回目が、7/12に開催いたします。

七夕は過ぎてしまいますが、


願い事が最も叶いやすいといわれている【新月】に行います。


黒岩と一緒に、

夢をわかちあって、自分と周りに『わくわくエネルギー』を起こしませんか?

残り5名さまになります。
http://empower.naganoblog.jp/e480000.html  
  • LINEで送る