成功の定義が何かで、人生の豊かさが決まる!
2015年11月13日
黒岩直貴 at 20:07 | Comments(0) | ブログセミナー
こんにちは、黒岩です。
このブログに
興味を持っていただいているということは、
きっと、あなた自身の人生に興味があることと思います。
なりたい自分に近づくためだったり。
あなたの夢を実現するためだったり。
人生に大きな変化を創りたかったりと。
一人ひとり、願望の形は違いますね。
違って当然ですよね。
しかし、
いつの間にか・・・
違って当たり前のあなただけの願望が・・・
他人と比べてしまい
一般的な成功者のイメージによって
お金を手にすることや
業績を上げることだけにやっきになったり
ブログの読者を増やすことに
フェイスブックで友達がたくさんいることが
成功者のように思えてくる。
もしも・・・
そのような成功者のイメージに
あわせるための人生を歩んでいるなら
もう一度、自分に問いかけてみて欲しい。
私にとって成功とは何だろう?
私は年に1回は必ず、
高校時代の友人と2人で飲みに行きます。
大好物の
やきとりと生ビール。
毎年恒例の楽しみな行事なんですね。
いつも学生時代のバカの思い出話に花が咲くのですが、
友人のヤスが真面目にこんなことをつぶやいた。
ヤス「いいよなクロは成功して、すごいよ!」
黒岩「えっ!成功!?まだまだ・・・」
ヤス「だって、結婚もして子供もいるし、それでいて、好きな仕事で独立して生計立ててるんだろ。俺からしたら、成功しているように見えるよ。本当にたいしたもんだよ。」
黒岩「確かにそう言われれば・・・」
友人のヤスに言われて、
良い意味で自分に問いが降りてきた。
私にとって成功とは何だろう?
成功の定義は、人それぞれ違って当たり前。
でも・・・
成功の定義が定まっていないと、
他人と比べたり
メディアなどで活躍している人たちに振り回され
気がつかないうちに・・・
成功するためには・・・
どうしたらいいのだろうか・・・
と出口のない思い込みの迷宮にはまってしまいます。
もしも、そうだとしたら・・・
私にとって成功とは何だろう?

と問いかけてみて。
そして、
世の中の成功者のイメージから抜け出し、
本来、人生で手にしたい状態を
自分だけの座標軸を明確にして生きましょう!
このブログに
興味を持っていただいているということは、
きっと、あなた自身の人生に興味があることと思います。
なりたい自分に近づくためだったり。
あなたの夢を実現するためだったり。
人生に大きな変化を創りたかったりと。
一人ひとり、願望の形は違いますね。
違って当然ですよね。
しかし、
いつの間にか・・・
違って当たり前のあなただけの願望が・・・
他人と比べてしまい
一般的な成功者のイメージによって
お金を手にすることや
業績を上げることだけにやっきになったり
ブログの読者を増やすことに
フェイスブックで友達がたくさんいることが
成功者のように思えてくる。
もしも・・・
そのような成功者のイメージに
あわせるための人生を歩んでいるなら
もう一度、自分に問いかけてみて欲しい。
私にとって成功とは何だろう?
私は年に1回は必ず、
高校時代の友人と2人で飲みに行きます。
大好物の
やきとりと生ビール。
毎年恒例の楽しみな行事なんですね。
いつも学生時代のバカの思い出話に花が咲くのですが、
友人のヤスが真面目にこんなことをつぶやいた。
ヤス「いいよなクロは成功して、すごいよ!」
黒岩「えっ!成功!?まだまだ・・・」
ヤス「だって、結婚もして子供もいるし、それでいて、好きな仕事で独立して生計立ててるんだろ。俺からしたら、成功しているように見えるよ。本当にたいしたもんだよ。」
黒岩「確かにそう言われれば・・・」
友人のヤスに言われて、
良い意味で自分に問いが降りてきた。
私にとって成功とは何だろう?
成功の定義は、人それぞれ違って当たり前。
でも・・・
成功の定義が定まっていないと、
他人と比べたり
メディアなどで活躍している人たちに振り回され
気がつかないうちに・・・
成功するためには・・・
どうしたらいいのだろうか・・・
と出口のない思い込みの迷宮にはまってしまいます。
もしも、そうだとしたら・・・
私にとって成功とは何だろう?

と問いかけてみて。
そして、
世の中の成功者のイメージから抜け出し、
本来、人生で手にしたい状態を
自分だけの座標軸を明確にして生きましょう!
間違ったコーチングしていませんか?Vol.1
ビリギャルから学ぶコーチングvol.1
結果を出せない18(十八番)の罠
コーチの役割は見えない変化を一瞬で見せることにあり!
『あのぉ・・・・今はコーチングして欲しくないんですけど・・・』
思考、感情、行動を支配しているもの
ビリギャルから学ぶコーチングvol.1
結果を出せない18(十八番)の罠
コーチの役割は見えない変化を一瞬で見せることにあり!
『あのぉ・・・・今はコーチングして欲しくないんですけど・・・』
思考、感情、行動を支配しているもの