読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
お気軽にご連絡ください
ご訪問者数
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

トピックス



パワーリフティング大会に向けてPart.2

2008年11月12日

 黒岩直貴 at 07:08 | Comments(0)
パワーリフティング大会:いよいよ、週末の16日はパワーリフティング大会出場です。最後の調整は、本番どおりに行いました。パワーリフティングとは、スクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目で1つの競技です。自分への挑戦とは言え、私は何を目指しているのだろうか?という問いかけが沸いている。
私の目標の中に、スポーツ選手のメンタルコーチになるというのがある。どのスポーツ選手も筋力トレーニングは必要不可欠に思える。だから、自ら筋力トレーニングをした体験と経験はメンタールコーチになった時に必ず役に立つはず。

最後の調整は下記の通りです。
スクワット   125㎏×1、135㎏×1
ペンチプレス  97.5㎏×1、100㎏×1、100㎏×1、102.5㎏×1
デッドリフト   130㎏×2、135㎏×2

大会当日は、他の選手の皆さんには足元にも及ばないのは当然ですが、自分への挑戦であり、試合という緊張感がある場で力を発揮する訓練であります!

ペンチプレスは、かなり強くなりました。継続は力なり!って写真はスクワットかよっ!
パワーリフティング大会に向けてPart.2

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。