パワーリフティング大会に向けてPart.2
2008年11月12日
黒岩直貴 at 07:08 | Comments(0)
パワーリフティング大会:いよいよ、週末の16日はパワーリフティング大会出場です。最後の調整は、本番どおりに行いました。パワーリフティングとは、スクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目で1つの競技です。自分への挑戦とは言え、私は何を目指しているのだろうか?という問いかけが沸いている。
私の目標の中に、スポーツ選手のメンタルコーチになるというのがある。どのスポーツ選手も筋力トレーニングは必要不可欠に思える。だから、自ら筋力トレーニングをした体験と経験はメンタールコーチになった時に必ず役に立つはず。
最後の調整は下記の通りです。
スクワット 125㎏×1、135㎏×1
ペンチプレス 97.5㎏×1、100㎏×1、100㎏×1、102.5㎏×1
デッドリフト 130㎏×2、135㎏×2
大会当日は、他の選手の皆さんには足元にも及ばないのは当然ですが、自分への挑戦であり、試合という緊張感がある場で力を発揮する訓練であります!
ペンチプレスは、かなり強くなりました。継続は力なり!って写真はスクワットかよっ!

私の目標の中に、スポーツ選手のメンタルコーチになるというのがある。どのスポーツ選手も筋力トレーニングは必要不可欠に思える。だから、自ら筋力トレーニングをした体験と経験はメンタールコーチになった時に必ず役に立つはず。
最後の調整は下記の通りです。
スクワット 125㎏×1、135㎏×1
ペンチプレス 97.5㎏×1、100㎏×1、100㎏×1、102.5㎏×1
デッドリフト 130㎏×2、135㎏×2
大会当日は、他の選手の皆さんには足元にも及ばないのは当然ですが、自分への挑戦であり、試合という緊張感がある場で力を発揮する訓練であります!
ペンチプレスは、かなり強くなりました。継続は力なり!って写真はスクワットかよっ!