読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
お気軽にご連絡ください
ご訪問者数
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

トピックス



今までの『考え方』と『やり方』では対応が出来なくなります。

2010年01月26日

 黒岩直貴 at 16:27 | Comments(0)
こんにちは!黒岩直貴です。

長男と次男は、週に2回文武館という
道場で柔道をしています。

妻が、その文武館で教えていることもあり
妻が息子の2人を連れて行っています。

しかし、
妻は妊娠しているため体調を考えると
柔道には行けません。

ですから、
最近は私が息子を連れて柔道へ行っています。

週2回のこの時間を創り出すのは
けっこう大変です。
妻には頭が下がります。

数年は、私が付き添いになるとことでしょう。

その為には、
今までの『考え方』と『やり方』では対応が出来なくなります。

そう考えると、
自分に対して2つの問いかけが浮かんでくる。

今までの『考え方』と『やり方』では対応が出来なくなります。

『私は、何を手放す必要があるのだろう?』
『私は、何を受け入れる必要があるのだろう?』


この問いかけは、私を次のステージへと運んでくる。






  • LINEで送る


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。