読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
お気軽にご連絡ください
ご訪問者数
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

トピックス



経営理念が絵に描いたもちになっていませんか?

2011年03月25日

 黒岩直貴 at 17:29 | Comments(0) | 黒岩からのメッセージ
こんにちは。
コーチングオフィスエンパワー代表の黒岩直貴です。


今、日本はパラダイムシフトの時期が来ています。


私のメンターから先日メールが届きました。



今日は、
今私たちが考えていることを伝えたいと思いメールしました。



『新しい未来を創ることにスタンドをとろう』



今回の大震災から、
「人が生きる意義」について考えさせられます。


平安であることがあたりまえではない。

明日が来ることすらあたりまえではない。

今あることに感謝しているか。

今足りていることに感謝しているか。

今できることに100%で生きているか。

大事なことを後回しにしていないか。



与えられた命を世の中の役に立つよう使っているか。



など・・・。




今回の大震災は、
「人が生きる意義」を本当の意味で考える大きなきっかけと思えてなりません。



一人の人の価値、
一人の人の意識の変化、
それが未来を創り出してく。


今心新たに、

『未来を創り出す人を増やすこと』、
それが私たちの使命であるとグランディングしているところです。



被災地の皆さまに失礼に聞こえたらいけませんが、

今回の震災からの復興は、

国民すべての人が『新しい未来を創る』ことに向う復興である。


そう信じています。



新しい未来…

私はどこに向かって向かって行きたいのだろうか?

そう思いながら、

プロコーチとして独立し、

個人事業者として経営理念と経営ビジョンを掲げてスタートしてことを思い出した。

改めて、

経営理念と経営ビジョンを

声に出して宣言してみる。


しっくりこない、違和感があった。


もう一度、

何のために存在しているのか?

何を創りだしたいのか?


2日かけて取り組みました。


今、起きていることに対して、
与えられた命を使っていこう!


そこから、

答えがうずきとなって、

言葉となって魂が入った感覚がありました。


経営理念

私たちの使命は、
個人と組織に眠っている本来の姿を呼び覚まし、
不可能を可能にすることです。


経営ビジョン

私たちは、
人生に挑戦するリーダーと共に、
輝く日本を創り出しています。


ここからスタート!


  • LINEで送る

同じカテゴリー(黒岩からのメッセージ)の記事画像
おかげさまで14年 「感謝」
同じカテゴリー(黒岩からのメッセージ)の記事
 おかげさまで14年 「感謝」 (2021-02-23 20:00)
 良い習慣が未来を創る! (2014-06-03 12:00)
 おかげさまで祝4周年! (2011-02-22 22:44)
 独立へのルート (2010-05-11 12:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。